2月7日(土)朝、8:30ごろ。
ゲイランセライでマレー飯を詰め込んだ後は、またJoo Chiat Rdを歩いて、ホテル方面へ。当然のように、こちらのお店に寄りました。なんと、土曜の朝だけあって、多くの人が待っている。注文して、一旦どこかに行って、また戻ってくる家族も(笑)。ワタシも30分は待ったと思います。 入り口あたりで、プラタをひっくり返している奥さまが注文をとってくれます。 ![]() 次々といろんな人が言ってくる注文は、こちらの、日めくりみたいなノートに記入していきます。その注文を、タイミングをみながら、ご主人に、「次はエッグ1枚と、プレーン2枚、それにオニオン1枚」とか、指令を飛ばします。 ![]() そうするとお父さんが生地を伸ばして、卵を割り入れたりして、テッパンに置いていきます。ひっくり返すのは、奥さまが主にやってましたが、時々ご主人もやってました。 ![]() 生地はこんな感じ。右側の紫色の物体は、タマネギです。タマネギプラタのときに使います。 ![]() その生地をご主人が手品のように、薄く広げて畳みます。すごいね。 ![]() すごいと思っているのは大人だけではありません。子どもたちが、ガン見! ![]() そしてようやく来ました!ワタシのプレーン1枚と、エッグ1枚。それにマトンカレーも。お皿が変わったというご指摘がありましたが、その通り。でも、前と同じのもあります。一人だとコレが出てきます。真ん中と右は同じカレー。左は赤いソースです。大して辛くなかったから、なんだろう?と思いました。 ![]() ワタシはエッグプラタより、プレーンが好きかも。サクサク感を楽しむならプレーンですね! ![]() マトンカレーは美味しいけど、全く辛くなかったので、ちょっと辛めのシンミンの方が好みです。 ![]() 帰りに見つけた、日傘をさしたマーライオン。何のために!? ![]() いやー。朝から満腹…。 Mr and Mrs Mohgan's Super Crispy Roti Prata Poh Ho Restaurant, 7 Crane Road Thu - Mon: 06:30 - 13:30 Closed: Tue, Wed さて、次は、いよいよ、無料バスツアーです。 今日も応援ヨロシク、お願いいたします~!! ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by lovehorse
| 2015-02-25 09:45
| Singapore2014
|
Trackback
|
Comments(8)
12月22日(月)日暮れ前
カニと豆花たべた後は、バスに乗って、マーライオンへ。 雨は降ってないけど、なんとも、暗い空。 どよーーーん。ガメラでも飛んできそうな空だな。 ![]() それでも、クリスマス仕様のボートで、盛り上がる観光客! ![]() マーライオンは、どんなお天気でもまじめにお仕事。堅実だね。 ![]() あら。あんた、いったい、だれ?友人のワンコによく似てる。 ![]() あなたはくまのプーさん?きっと、何かのゲイジュツ展示なのね。 ![]() フラトンベイの入り口のクリスマスツリー。キレイ。あら?奥のお店は、前は重厚な雰囲気の中華の店だったと思うけど、なんか明るい感じのお店になっている。変わったのかな? ![]() なんか喉乾いたな~。 ![]() …というわけで、Level33に登ってみました。 ![]() 外の席は一杯だったので、中のカウンターでビール一杯だけ。 ![]() マリーナ・ベイには「50」の文字が浮いていた。2015は建国50周年だからだね! ![]() 50年かぁ...。(←トオイメ。笑) ワタシも還暦のときには、花火でも上げてお祝いするかぁ!? 今日も、応援、ヨロシク、お願いいたします~! ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 この後は、ラウンジでワイン飲みまくって終了!! 楽しかったな~。^^ 長々と、お付き合いありがとうございました! ▲
by lovehorse
| 2015-01-31 10:23
| Singapore2014
|
Trackback
|
Comments(6)
12月22日(月)夕方
カニを食った後、FCの中をウロウロしていたら、この店の冷えた豆花が食いたくなってしまったので、1個購入。 ![]() こちらのお店ね。ビーンカードの店は、他にもいくつかありましたが、最初に目に入ったのがここだったんです。 ![]() 結構1個がでかいのよね。 ![]() でも、つめたくて、気持ちよく、ツルンと食べちゃいました。 ![]() なんでこのお店は、ジジババの絵がついてるんでしょうか。「老伴」だから?でも、なんだか親しみが湧きます。(笑) ![]() お腹にも優しいし、イソフラボンも豊富。なんか内臓にイイコトした!って気がします。 ![]() ああ、今、食いたいわ。これ!(←まだ本調子じゃないようだ) Lao Ban Soya Beancurd #01-127, Old Airport Road Hawker Centre, 51 Old Airport Road カニ食っている間、すごい雨が降ってましたが、豆花食い終わるころに、どんよりな曇になりました。なので、バス乗って、最後マーライオンにバイバイ!って言いに行くことにしました。 弾丸でいいから行きたくなってきたなぁ。 今日も、応援、ヨロシク、お願いいたします~。 ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by lovehorse
| 2015-01-28 11:03
| Singapore2014
|
Trackback
|
Comments(8)
12月22日(月)
プールで真面目に泳いだ後、最後の晩飯はコチラ! ![]() プールで真面目に泳いだ後に、ニコルハイウエイから10番のバスに乗りました。 ![]() 迫り来る黒い雲…を眺めていたら、すぐ着きました。Old Airport FCまでは、あっという間です。 ![]() 目的は、こちらのお店。ここも、ずーっと「行きたい」って思いながら、行ってなかったお店です。初訪問! ![]() 「1人です。ホワイトペッパークラブお願い!」と注文し、すぐ近くの飲み物やでタイガービール買って、待ちます。 ![]() お店のアンコー登場!カニを選んでくれます。でも、カニがオリの中に入ってないよ。 ![]() ・・・と思ったら、カニはまだ袋の中でした!!大きめの、ワタリガニ風ですね。 ![]() ああっ。オレのカニが、料理されようとしてます!カニを切るのは息子さん?若めの男子でした。でも、カニを炒めるのは、アンコーが大鍋ふるってましたよ。 ![]() 来ました!ワタシのカニです。♪ ウエットテッシュをテーブルに出して、準備万端でカニと格闘!! ![]() カニの身が甘い。ホワイトペッパーの味がオイシイ!!カニ味噌もかなり詰まってました。紹興酒欲しかった! ![]() 軽く完食。一人でも肩身が狭くないし、「独り蟹」するには、ここ、いいですね!!他にもきっとオイシイメニューがあるんでしょうね。アンコーに「美味しかったでぇ」と言ったら、ニコニコしてました。イイ人光線出してるアンコーです。 ![]() ワタシが一番乗りでしたが、ワタシが食べ終わる頃、お客さんも増えてきました。月曜で、FC自体は閉まっているお店も多くて、空いているから月曜はかえって狙い目かもしれないです。 ![]() ご馳走さまでした~!! Mattar Road Seafood BBQ #01-63, Old Airport Road FC, 51 Old Airport Road 15:00-23:00 火、水休み(無休と書いてるサイトもありました) レストランだと大きな蟹が出てきますが、ワタリガニ風の蟹の方が身が甘い気がします。 今日も、応援、ヨロシクお願いいたします~! ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by lovehorse
| 2015-01-25 10:47
| Singapore2014
|
Trackback
|
Comments(4)
12月22日(月)お昼前
チャイナタウンの後は、最終日でもありますし、ムスタファへお買い物に行こうと思ってました。 その前に、駐夫さんのところで見て、ずっと行きたかった、ファラーパーク駅から、歩い6,7分のところにある、塩釜チキンのお店へ行ってみましたが、月曜でお休み。(´・ω・`) ま、いいか、と思って、ムスタファの後に来る予定だった、Madura'sというお店に来ました。ムスタファの正面にあるので、すぐ分かります。コチラのお店も駐夫さんのところでチェックしてました!いつもアリガトウゴザイマス! ![]() 塩釜チキンの店が閉まっていたので、トボトボあるいていて見たインド寺院。やっぱ独特な世界観がありますね。 ![]() お店見つけました。小さな間口の小さなお店です。 ![]() 店内こんな感じ。食堂ふうです。 ![]() ビリヤニやご飯のメニューです。なかなかいい値段しますね。辛いのが食いたいんだ~と相談したら、チェンナイ風のが辛いと教えてもらいました。 ![]() 海老メニューも1ページありました。 ![]() マトンメニューも。美味しそうなのばっかりだ!迷う。 ![]() でも、ここはビリヤニにしようと思って、チェンナイ風の海老のビリヤニを注文。コーラを飲みながらパパドをバリバリ。あれ?コーラ?と思いますよね。^^でも、もう肝臓が。それに、このお店アルコールないみたいでした。 ![]() キタ━(゚∀゚)━!なんか小麦で作ったフタがされて、全体がオーブンで焼かれたような、熱々の状態。 ![]() フタを開けてみると、おおー!スパイスのいい香りです。 ![]() この銀色の容器は、「厚み」がかなりあります。これ全体を焼いた時、じんわり全体に熱が回るようになっているんでしょうね。 お皿に出してみました。海老がたくさん入っていて、期待通り、辛いです。オイシイ。量はかなりありましたが、全部食いました。辛旨でスプーンが止まらない感じでした。^^ビリヤニと他のおかずを頼んで2人でシェアするとちょうどいい感じです。 ![]() 本当はムスタファで買い物する前に、塩釜チキンを食って、買い物終わってからコチラのお店でビリヤニ食おうと思っていたのですが、とても無謀な計画でした!1軒目が閉まっていて、ヨカッタかも。。。 ![]() ここで、一旦ホテルに戻って、ハラをすかせるために、プールでまじめに30分泳ぎました!! ![]() さて、次はいよいよ、最後の晩飯です!! この時はお腹も元気だったな。。。健康あっての暴飲暴食ですね。とほほ。 今日も、応援、ヨロシクお願いいたします~!! ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑12月22日の夕方はこんなお天気でした!くらーい。 ▲
by lovehorse
| 2015-01-24 11:06
| Singapore2014
|
Trackback
|
Comments(6)
12月22日(月)
おはよう♪♪ サンバードさん。 ![]() あれ!?今日はちょっと大きめの違う種類の鳥もいるぞ!!なんか顔が悪役風なんですが…(^^ごめんよ!小鳥さん) ![]() そんな、ステキな目覚めの月曜日。 え!?そうだ。 今日は月曜日だ! シンガポールでは要注意の日。こんなときは、どこかが休みでも、代わりの店が見つけやすいチャイナタウンで朝ごはんにするべ! ・・・やはり、行ってみたお店の一軒目は閉まっていた。 では!ということで、やってきたのはコチラ。 ![]() なんと、こちらのお店が超空いていて、つい嬉しくて購入。Xiu Ji Ikan Bilis Yong Tau Fu 。 ![]() ただし、今日は麺なしで具が8個(だっけ?)のヤツにしました。左のチリソースもいいけど、右のだし醤油みたいなタレが、結構好きです。 ![]() このスープがたまらんのよね。今回はスープで癒される、ってのがテーマだった気がします。心が弱ってるのかしら>オレ。(←ちょっと言ってみた) ![]() 揚げた湯葉なヤツ。 ![]() 厚揚げみたいなのに、魚のすり身をのせて蒸してるようなヤツ。 ![]() 弾力あるすり身だんごなヤツ。 ![]() お豆腐の間にすり身が挟まっているヤツ。 ![]() いやー、素直に、オイシイです。しみじみします。 月曜で周りのお店はお休みが多いから、ちょっと閑散としてます。 ![]() そうそう、こちらのお店で、ジンジャービネガチキンとか、ソイソースチキンとか、復活されたようでしたよ!(もちろんこの日は閉まってましたけどね) ![]() やっぱ、チャイナタウンはいいね!この堂々とした、黄色い建物見ていると、何故か元気が出てきます! ![]() さて、次はファラーパーク方面です。この日は最終日(次の朝は帰る)でしたので、塩釜チキンを食いに行きました…でも、、、(撃沈)。 Xiu Ji Ikan Bilis Yong Tau Fu #02-88, Chinatown Complex Market 06:00 - 15:00(無休) 今度「月曜でも開いてる店リスト」作っておこう。 今日も、応援、ヨロシク、お願いいたします~!! ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by lovehorse
| 2015-01-23 10:53
| Singapore2014
|
Trackback
|
Comments(8)
12月21日(日)17:30ごろ。
当日にもちらっと載せましたが、夕方カクテルタイムの前にこの麺を食べに、歩いて行きました。 ホテルから10分くらいで行けるところにある、ポークヌードルのお店です。ドライもスープもあります。こういう麺もローカルには人気ですが、ここのはとりわけ人気です。混んでいる時間に来るととんでもないことになります。この日は夕方の17:30頃?だっけな。そのくらいだと思います。 この日はスープ麺。麺はかなり量が少ないんです。お腹にたまらなくていいよね!そして、スープがメッチャオイシイ。癒されます。 ![]() でっかいワンタン。これ、とってもオイシイ。お店の前で兄さんがせっせと作ってました。 ![]() これ、なんだっけ?(笑)フィッシュボールじゃないよね。ポークの入った団子でしょうか?(←すっかり記憶障害) ![]() 乾燥のり。これがまたいい味出すのよね。 ![]() そして、レバー。半生で入っているので、丼の底に隠して、完全に火を通してから食いましょう。 ![]() 麺はツルツル。麺の量が少ないので、まるで具の一つのような役割です。 ![]() 厨房の中です。このお兄さん、ワタシが行ったときは、ちょうどお客が途切れて、まかない中だったのですが、急いで食って、作ってくれました。 ![]() コチラのお店です。 ![]() 隣のテーブルの若い女子2名はお隣の西洋料理の店で、ステーキ食ってました。ちょっと硬そうな肉に見えましたけど、オイシイのかな?でも、そこも人気店らしいですよ。 満足です。美味しかったです。 近頃はドライを食うことが多かったんですが、この日はスープに癒やされました~。 Hill Street Tai Hwa Pork Noodle #01-12, Tai Hwa Eating House, 466 Crawford Lane 09:30 - 21:00 毎月 第一 第三月曜 休 ★小さな橋を渡ると、ラベンダー駅から3分で着きます!(つかちゃん、サンキューです!) ![]() オットと大昔、何度も食べた、思い出の麺です♪ので、次回はオットも連れて行きたいです。 今日も応援よろしくお願いいたします~!! ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by lovehorse
| 2015-01-22 10:08
| Singapore2014
|
Trackback
|
Comments(8)
12月21日(日)午後
トンボを追い回した公園を後にして、アンモキオ駅に向かって歩きました。途中、道から団地内に入ると、結構大きなFCがあり(Blk724 FC)、そこでしばらくウロウロ。 何か軽く食べようと思って、決めたのがコチラ!Centre Satay Bee Hoon。サテービーフンで勝負するお店です。 ![]() サテービーフンは、リッツのラウンジの日替わりシェフメニューで出たことがあって、恐る恐る食べてみたら、なかなかイケた!って料理です。いつか、ちゃんと、どこかのホーカーで食べようと思ってました。 こちら、そのBlk724 FCの外観です。中にはレーンがいくつもあって、席数も相当多いです。 ![]() 目印は、これね!(あんまし目立ってないけど) ![]() で。肝心のサテービーフンですが。 こんな姿です…。 (´・ω・`) ![]() 麺を混ぜてみたのですが、さらに汚かったので、写真を撮る気も失せてしまいまして。(笑) でも、もういっちょ!やっぱ不味そう。 ![]() 味は、細かく砕いたピーナッツの味、口に入れると甘いと感じる...つまり、サテーにつけるあのソースと同じ系の味みたい。香ばしくて、甘じょっぱい。日本人は、好き嫌いが分かれそう。細いビーフンと、コリコリしたイカが特徴です。 誰が考えたんだろう?この料理…。 でも、ワタシ、結構好きかも。^^ Centre Satay Bee Hoon Blk 724 Ang Mo Kio Central Ave 6 #01-12 11:00-22:00 (祝日以外の火休み) なんとも、見た目が悪い料理の多いシンガポール。 でも、失敗しても3ドルとか4ドルの世界なので、挑戦しよう! 今日も応援ヨロシクお願いいたします~。 ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 この後、またまた雨が降りそうになってきて、慌ててバスでホテルへ帰りました。 ▲
by lovehorse
| 2015-01-19 22:30
| Singapore2014
|
Trackback
|
Comments(12)
12月21日(日)
焼小龍包と黄にらタマゴで小腹が満たされた(笑)あと、その近くにあった公園を、軽くお散歩をしました。小高い丘のある、Ang Mo Kio Town Garden West という公園です。朝、動物園に行くとき、バスの中からちらっと見た時は、またまたバズーカ砲のような望遠レンズを持った中高年が、何人か歩いてました。やっぱ、中高年の間で野鳥を撮るのが流行っているに違いない!と思ったので、ワタシも帰りに寄ってみようと思ってました。 ![]() しかし、すでにお昼すぎて暑さがピークとなっており、鳥さんの姿はなかなか見つからず…。 ![]() その代わりと言ってはなんですが・・・、また、p…さんの嫌いな、 トンボネタです!! ゴメンナサイ!(^^ゞ この蓮が一面にある沼…というか池ですが。 ![]() シオカラトンボ風の色のトンボ。 ![]() コチラはオレンジと赤の中間みたいな色のトンボ。 後ろから!(笑) ![]() 前から!(爆) ![]() トンボって、なんでこんなにいろんなバリエーションの色があるんでしょうか?日本だと、オニヤンマとシオカラトンボと赤とんぼ、イトトンボくらいしか、ワタシ見たことないです。さすが南国はカラフルなんですね~。 今回見たヤツのなかで、一番注目したトンボはこの子! ゴージャスちゃん♪このクソアツイのに、毛皮まいてるし。 ![]() 黒い毛皮に黒いサングラス、 そして真っ赤なドレス、…!って感じじゃないですか? ![]() トンボの写真はもちろん、とまっているところばかりですが、この池の上では、たくさんのトンボがお互いを追い掛け回して、カップルになったトンボも多数。 (*´ェ`*) きっと子孫を残すのに、この池は最適なんでしょうね。 かなりの時間、トンボを追っかけ回していたので、すっかり顔が日焼けしちゃいました! ま、イイか。 シンガポールでは、ぜひトンボwatchingもどぞ!ボタニックガーデンにもいます。 今日も、応援、ヨロシク、お願いいたします~!! ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by lovehorse
| 2015-01-18 20:07
| Singapore2014
|
Trackback
夜になると咳がひどくなって、熱が上がります。現在38度3分。明日、やっぱ医者へ行ったほうがいいのか?!うううう。
12月21日(日) 動物園からの帰り。 138のバスに乗って、Ang Mo Kio Ave5という通りに突入して、3つめのバス停で降り、歩道橋を渡ると、普通の団地の1Fに、ひっそりとあるお店、「上海人家」。アンモキオとバス停は6つも離れてますが、距離的には、アンモキオからも十分歩ける距離です。 ![]() 店内はかなり混んでました。日曜のランチ時ですもんね。外で家族全員で待っている方たちもいたくらいです。タイガーは缶のみありました。 ![]() 見回すと、店内狭いんです。小さなお店です。 ![]() でも、お店のアンコーは、ipad?ふうのもので注文を取ってました。^^ 皆さん家族で来ていらっしゃるので、、麺と小籠包(焼も普通のも)と、水餃子と、野菜炒め系のものなど、いろいろ頼んでいらっしゃいましたが、ワタシは1人なので、2つまでにしようと思っていました。 まずは、もちろん焼小龍包。「6個じゃないとダメなの?」ってきいたら、「そう。6個じゃないとダメ」と言われたので、6個。(^o^;) ![]() こんなに食えんじゃろ?と思ったのですが、案外皮が薄くて食えそうな感じ。小さな肉まんを6個!?と想像していたのですが、ちょっとイメージが違いました。 熱々のときはスープ飛び出ます!冷めてくると、皮の内側がスープをちょっと吸っちゃう感じ。ネコ舌のワタシにとっては、かなり不利です~。 ![]() 他に春巻きも結構興味あったのですが、それはたとえ持ち帰りでもムリと思って断念。なんせ7個くらいのお皿だったので。野菜がいいか、と思って店内のモニターに映ったメニューを見ていたら、左下の黄にらの卵炒めのような料理が美味しそうだったので、それを注文。青い野菜の炒めは普通すぎると思って。つけものみたいなキャベツもここの名物のようでしたが、もし嫌いな味だったら悲惨なので、避けました。 ![]() ほー。なんだか上品な感じです。 ![]() うん!これはウマイ!あっさりした味付けで、さらっと食べられます。 ![]() 最初、これに 麺 も頼もうかと思ったのですが、 「いやー、食えないよね~」とお店のアンティ(上品な年配者)に言ったら、 力強く、“Can Can!“と言われますた。 (´・ω・`) まさか、オレの体型見て、言ったんじゃないだろうな!? ヽ(`Д´)ノ Shanghai RenJia #01-3046, 151 Ang Mo Kio Avenue 5 ※営業時間は↓を参考にしてください。 ![]() こういう団地の1Fです。 ![]() 食い物屋が集まっている場所ではないので、遠くからは見つけにくいです。 動物園の帰りに、お試しアレ!^^ さて、熱も上がってきたし、解熱剤飲んで、また寝るべ。 今日も、応援、ヨロシク、お願いいたします~! ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by lovehorse
| 2015-01-16 20:11
| Singapore2014
|
Trackback
|
Comments(6)
|
カテゴリ
全体 Singapore2018 Singapore2017 Singapore2016 Singapore2015 Singapore2014 Singapore ランチ 宮ヶ瀬 ヴィクトリア2017 スイス2016 メルボルン2015 アンダルシア旅行2014 Bordeaux2012 乗り鉄☆飲み鉄 ダイエット ひとり呑み 散歩 おやつ 夜ごはん うちメシ ワイン 出張メシ 誰かと呑み 食い物以外 未分類 タグ
和食(1561)
買い物(1401) 橋本(1228) シンガポール飲食(948) 関東以外(921) ビールやらワイン(888) 食べもんじゃない(759) 中華(718) 都心(684) 多摩(620) 洋食(459) シンガポール食以外(399) 八王子(319) 横浜(171) エスニック(142) インド料理(130) おしゃれ洋食(80) ラーメン(72) サンフランシスコ(9) 立川(4) 他情報はコチラ
最新のコメント
お気に入りブログ
人形町からごちそうさま Essen★Makan★... 大きな花を咲かせるよりも 気になるシンガポール+α... 旅の備忘録 シンガポール ホーカーセ... わたしの毎日。 コグマの気持ち おうちで冬眠、ときどき放浪 ひゅーひゅー!Yuko@... Quu-Nuu かえるネコ うみ定食。 フレキシブルな毎日 **mimayonの食卓 ** eat! eat! eat! もう一度逢いたいあの車輛たち 絶品!シンガポール☆B級グルメ Living in To... のんびり食べ歩き旅 今日のごはんと飲み物日記 外部リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ブログジャンル
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||