



経島から下りてくると、脇の入り口から入ることになるのですが、コチラが正面玄関です。^^

この石段も、とてもステキです。

以前来た時は、気づかなかったけど、日沉宮の屋根の部分、とても美しい模様が見えます。

駐車場から撮った写真です。

海に向かって、鳥居が立っています。

正面玄関近くにあった説明です。

神社に一番近いバス停へ行くアプローチです。

さらにバス停方面に行ったところにある鳥居です。

その鳥居を反対側から撮った写真です。「園山商店」とある建物に、お土産屋さん兼食堂があります。寒さに耐えかねて、ここでぬるいお酒で温まろうという作戦でした!(やはり)

バスが来るまで20分あまりありました。そのバス逃すと、午後まで来ない、という絶対外せないバスですので、バス停前で待つのが吉です。
トンガ方面で、海底火山の巨大な爆発があったのですね。衛星画像にあんなに大きく映るなんて、驚愕でした。
ニンゲンの力なんて、当然及ばないことが、地球上だけでもたくさんある。本当はその中で人間も生きているんだけど、普段は、人間が一番偉い気分で生きている。
人の力の及ばないことは、最後は神さまにゆだねるしかない…という気持ちになる。
祈ることだけが、無力なワタシにできることだ。
今日も、無事に、生きられますように。
今日も、どうか、お守りください。
今日も共通テストですね。
受験生の皆さん、応援していますよ!!

食べ歩き ブログランキング
おっしゃるとおりで
地球においてもらってるんですもんね
にんげんは。
受験生あいかわらず受難の年で
ほんとうに祈るしか。
今日もなんとか乗り切りましょう。
地球においてもらってるんですもんね
にんげんは。
受験生あいかわらず受難の年で
ほんとうに祈るしか。
今日もなんとか乗り切りましょう。
ひのみさき神社、素敵なところですね。
何よりお天気に恵まれてるのが素晴らしい。
何よりお天気に恵まれてるのが素晴らしい。
hachiさん、
地球に乗っかって回ってますもんね。ワタシタチ。(笑)
まだよく全容がわからない、海底火山噴火ですよね。
想像を超えているんだろうな…と思います。
受験生大変でしたよね。コロナが不安だし、その
プレッシャーの中で試験だもんね。応援するしかない!
hachiさんも明日から頑張ってくださいっ!
地球に乗っかって回ってますもんね。ワタシタチ。(笑)
まだよく全容がわからない、海底火山噴火ですよね。
想像を超えているんだろうな…と思います。
受験生大変でしたよね。コロナが不安だし、その
プレッシャーの中で試験だもんね。応援するしかない!
hachiさんも明日から頑張ってくださいっ!
yossinaさん、
日御碕神社の赤が、自然の中でイイ感じでした!
写真で見ると、なんか青空に見えてますが、すごい風で、
さむーかったです。(笑)
日御碕神社の赤が、自然の中でイイ感じでした!
写真で見ると、なんか青空に見えてますが、すごい風で、
さむーかったです。(笑)