夕ごはんはニクなのだ。
2021年 10月 27日




…実はさっきまで寝てました。(^◇^;) またこれから寝ます!!
オットも少し休めたかな?だいぶ疲れているからなぁ。オジサンなのに…。w
今日行った独楽寿司の近くに、ファミマがあったので、甘いものをいくつか買ってみました。自宅の近くにはファミマがないんだよね〜。コンビニごとに、甘いものも工夫してて、すごいなぁと思います。
今日もお疲れさまでした!!
ワタシは寝てたけど…。(^^)すいません。

昨今のコンビニはなんでもあって凄いですよね。
コンビニがない時代を思い出せなくなりました。
コロナ禍の前によく浅草の駅近の酒屋の角打ちで気に入った日本酒を買って帰るのが楽しみでしたが、今はどうなっているのでしょう。
あちこち居酒屋へ飲み歩きたい気持ちは山々ですが二の足を踏んでしまいます。
コンビニがない時代を思い出せなくなりました。
コロナ禍の前によく浅草の駅近の酒屋の角打ちで気に入った日本酒を買って帰るのが楽しみでしたが、今はどうなっているのでしょう。
あちこち居酒屋へ飲み歩きたい気持ちは山々ですが二の足を踏んでしまいます。
チャピおばちゃんさん、
コンビニのなかった時代もありましたね。
「開いててよかったー!」ってサラリーマン
2人がお店に駆け込んでくるCM(セブン)を
いまだに覚えています。11時まででもΣ(゚Д゚)
でしたもん。お酒は酒屋で買いましたね。^^
駅とかに、すごく人が多いのを見て、ちょっと
飲み歩くのはコワイ気がしますよね…。
コンビニのなかった時代もありましたね。
「開いててよかったー!」ってサラリーマン
2人がお店に駆け込んでくるCM(セブン)を
いまだに覚えています。11時まででもΣ(゚Д゚)
でしたもん。お酒は酒屋で買いましたね。^^
駅とかに、すごく人が多いのを見て、ちょっと
飲み歩くのはコワイ気がしますよね…。

消費者が飽きないように、
コンビニごとに工夫してて楽しい。
新商品が次から次へと…
ほんとサイクル短いですよね。
初めてコンビニが近くに出来た時、
仕事で遅くなっても、
翌朝のパンが買えるようになって、
感激しましたよ。
夕飯を寿司屋に持ち帰りで頼んだら、
使い捨て容器は高いから、
桶にしなさいと言われた時代です。
(確か…寿司800円くらいで容器代100円)
でも洗って返すのが面倒で、
使い捨て容器でいいです、
と言ってた怠け者の主婦でした。
コンビニの変遷は、
主婦にも有り難いですね。
コンビニごとに工夫してて楽しい。
新商品が次から次へと…
ほんとサイクル短いですよね。
初めてコンビニが近くに出来た時、
仕事で遅くなっても、
翌朝のパンが買えるようになって、
感激しましたよ。
夕飯を寿司屋に持ち帰りで頼んだら、
使い捨て容器は高いから、
桶にしなさいと言われた時代です。
(確か…寿司800円くらいで容器代100円)
でも洗って返すのが面倒で、
使い捨て容器でいいです、
と言ってた怠け者の主婦でした。
コンビニの変遷は、
主婦にも有り難いですね。
うさぎさん、
そうですよね!便利になった。
うちの近所には、ローソンとセブンがあるのですが、
どちらもそんなに大きな店舗ではないので、品ぞろえが
イマイチです。(;・∀・)
でも、モチロンないよりマシ!ですよね。
早朝からワイン買いに行ったりもします!Σ(゚Д゚)
そうですよね!便利になった。
うちの近所には、ローソンとセブンがあるのですが、
どちらもそんなに大きな店舗ではないので、品ぞろえが
イマイチです。(;・∀・)
でも、モチロンないよりマシ!ですよね。
早朝からワイン買いに行ったりもします!Σ(゚Д゚)
by lovehorse
| 2021-10-27 23:54
| 夜ごはん
|
Comments(4)