
なので、先にバナー貼っときます。(;・∀・)
<一週間だけのオトモダチの話>
この間、山で、庭の草抜きをして目土を入れたのですが、そのとき目土が入っていた段ボールの下から、この子が出てきたらしい。「これ、どうしよう?!」とオットが、スコップにのせて持って来た!!今年初めて見る、ツマグロヒョウモンの幼虫です。コワイ色と姿ですが、毒はありません。
庭作業中に、土を間違って被せないように、一時避難させてました。そして1週間、土がなじむまで、オウチに持って帰ることにしました。雑草として生えているビオラを抜いて、エサ用に持って帰りました。大きくて長いグラス(昔よくビールを飲んでいた)に入れてあげたら、ムシャムシャ食ってました。昨日ヤキトリ食いながら「オマエも大変だよな~」なんて、語りかけました。(笑)
ほぉぉぉ、ビオラの葉っぱがごはんになるんですね。
がんぱって蝶をめざしてほしいです♪
がんぱって蝶をめざしてほしいです♪
Ivrogneさん、
そうなんです!
ツマグロヒョウモンは、パンジー系の葉っぱに
つくんです。今日も帰るのが楽しみです。(笑)
そうなんです!
ツマグロヒョウモンは、パンジー系の葉っぱに
つくんです。今日も帰るのが楽しみです。(笑)
うっふっふ(^^♪
今年は早くも蝶の季節ですね~。
この前モンシロチョウを見かけました。
家の庭にもそろそろこの子が来るかもです。
オレンジ色っぽいのしか見たこと無かったです。
今年は早くも蝶の季節ですね~。
この前モンシロチョウを見かけました。
家の庭にもそろそろこの子が来るかもです。
オレンジ色っぽいのしか見たこと無かったです。
pinoさん、
虫さんが動き出して、季節きた!って感じ。
でも、この幼虫さんは今年初めて見ました。
pinoさんの庭にもいろいろ来てますもんね!
で。それがね!
昨日の朝、展開はあったの。(今朝アップした)
日々の変化がドキドキです。(;・∀・)
虫さんが動き出して、季節きた!って感じ。
でも、この幼虫さんは今年初めて見ました。
pinoさんの庭にもいろいろ来てますもんね!
で。それがね!
昨日の朝、展開はあったの。(今朝アップした)
日々の変化がドキドキです。(;・∀・)