
中央線下りホーム(右端に見えている中央線は「高尾行き」です)に降りたら、ピカピカの東急車両が停まってました!オカメインコのような赤いマークつけて。この運転席がある先頭車両は丸みがあって、まるでモルカーみたいでカワイイ!(←言い過ぎ)


無事に、東急車両に連結されました。 




オニイサマたちがいっせいに、カメラを向け始めたので、はっ!と豊田方面を見たら、機関車がやってきた!!ごー。


かわいい!何度見てもカワイイ!

機関車の先頭の両側に係の方が乗ってます。ここに、一回乗ってみたよね!
このまま、ゴーって移動するんですよ。カッコイイ!

少し前まで移動して、一旦待機。(その間15分から20分あったので、エキナカでうどん食った!)その間に手前にいたオイルの貨物は行ってしまいました。なので横浜線のホームからよく見えたんです。
この後「快速桜木町行き」が出たあとに、東急車両を連れた機関車は、ゆっくりと、走り去っていきました。この写真は横浜線のホームから撮りました。

<感じたこと>
アタリマエのように、電車が動き、それに乗る…という生活を、普段、送ってますが、こうして、いろいろな場面で、いろいろなお仕事をされる方、お仕事の役割がある車両を知ると、この世の中は、様々な人の知恵や工夫、努力や苦労で成り立っていることを、実感できます!!大人でも。
春休みの社会科見学とか、子どもの興味のあることを深めてあげたら、きっと、そういう感覚が育っていくんじゃないかと思いました。ネット社会になって、バーチャルな世界で生きている若者には、こういう実感を伴う社会を観察する経験が、小中学生の頃に、特に必要なんじゃないか?!と思いましたよ。
仕事しないで、電車の写真撮って、なに偉そうに言うてんねん!?…ですね。(;・∀・)
今日はまじめに朝から出勤します。すみません。
そして、動画も撮って、昨夜つなげました。(←ヒマな人)良かったら見てね!!(゚∀゚)
(4分くらいです。音もついてます)
しかし、昨日は辛かった。
職場にはティッシュの小さな箱持って行きましたよ。。。。
今日もミラクルな一日に!
いってらっしゃーい♪
違うかもしれないけど、八王子駅の線路がどんなふうになっているのか、Googleの航空写真で調べたら、その写真に、なんか甲種輸送している感じの車両が映ってました!!Σ(゚Д゚)

オバチャンさんがシャンパーニュの投稿より生き生きしてる!?
(^_^*)
機関車はかわいい!!
子供のころ、兄が似たような機関車のNゲージを嬉しそうに走らせていたことを懐かしく思い出しました
(*^_^*)
(^_^*)
機関車はかわいい!!
子供のころ、兄が似たような機関車のNゲージを嬉しそうに走らせていたことを懐かしく思い出しました
(*^_^*)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
お蚕さんが笑ってるみたいな顔で、可愛いです。
他の方のコメントにもあるけど
ほんと、イキイキしたレポでした♪
他の方のコメントにもあるけど
ほんと、イキイキしたレポでした♪

食い入る様に読んでました!
八王子駅のホームが目に浮かんできます😄
私が子供の頃にも、八王子駅のホームで色々な電車を見て楽しかった思い出があります。貨物列車、長野方面に行く列車、横浜線は床が木?でした。
キハ、とかクモハって何だろう?と思ってました。
今住んでいる辺りは新しい街なのでほとんどが高架線?になっていて、踏み切りを知らない子供がいるとか。
たしかにバーチャルより実際に目でみて
ワクワクしてもらいですね!
八王子駅のホームが目に浮かんできます😄
私が子供の頃にも、八王子駅のホームで色々な電車を見て楽しかった思い出があります。貨物列車、長野方面に行く列車、横浜線は床が木?でした。
キハ、とかクモハって何だろう?と思ってました。
今住んでいる辺りは新しい街なのでほとんどが高架線?になっていて、踏み切りを知らない子供がいるとか。
たしかにバーチャルより実際に目でみて
ワクワクしてもらいですね!
ことりさん、
そ、そうですか!?(≧▽≦)
やっぱ鉄道はワクワクします。
Nゲージまではきっと行かないと思うけど(笑)、
男子は電車好きですよね!!
この機関車カワイイですよね。えへへ!
そ、そうですか!?(≧▽≦)
やっぱ鉄道はワクワクします。
Nゲージまではきっと行かないと思うけど(笑)、
男子は電車好きですよね!!
この機関車カワイイですよね。えへへ!
鍵コメさん、
ありがとうございます!!
動画は、今度シンガポールに行ったら
いろいろ撮って、YouTubeに載せようと
思ってます!
停車時間は、発車時間があらかじめわかって
いたので、その間を引き算したんです。^^
他のオニイサマたちも、この立ち食い蕎麦屋
で、食べてました。(;・∀・)
今日は暑かったでしょう!
町を歩いているだけで、汗がダラダラでした!
明日も良い日に♪
ありがとうございます!!
動画は、今度シンガポールに行ったら
いろいろ撮って、YouTubeに載せようと
思ってます!
停車時間は、発車時間があらかじめわかって
いたので、その間を引き算したんです。^^
他のオニイサマたちも、この立ち食い蕎麦屋
で、食べてました。(;・∀・)
今日は暑かったでしょう!
町を歩いているだけで、汗がダラダラでした!
明日も良い日に♪
yossinaさん、
そうですか!
実は、一瞬モスラの幼虫に見えたのです。
ワタシが怪獣映画の見過ぎだと思ってました。
えへへへ。
やっぱ、ワタシ、鉄道好きなんですかね?
そうですか!
実は、一瞬モスラの幼虫に見えたのです。
ワタシが怪獣映画の見過ぎだと思ってました。
えへへへ。
やっぱ、ワタシ、鉄道好きなんですかね?
しのさん、
やはり八王子は交通の要所ですね!
中央線、八高線、横浜線、あちこちへ
行くことができますもんね。
え!?床が木!?(◎_◎;)
ワタシが若い頃、鶴見線に乗ったら床が
木でした。すげーと当時も思いました。
そっか、高架が多いですよね。
多摩センターまでしか駅がない時もあった
もんね。橋本は「陸の孤島」だったとか。(笑)
毎日をミラクルに!子どもたちにも。
やはり八王子は交通の要所ですね!
中央線、八高線、横浜線、あちこちへ
行くことができますもんね。
え!?床が木!?(◎_◎;)
ワタシが若い頃、鶴見線に乗ったら床が
木でした。すげーと当時も思いました。
そっか、高架が多いですよね。
多摩センターまでしか駅がない時もあった
もんね。橋本は「陸の孤島」だったとか。(笑)
毎日をミラクルに!子どもたちにも。