ドウロ渓谷ワイナリーツアー☆ポルトの遠足
2018年 05月 03日
今日はこちらで申し込んだ、世界遺産ドウロ渓谷へ行く1日ツアーです!
シカゴから来た3人、ベルギーから来た2人、イギリスから来た2人、それにワタシの8人で行って来ました。ガイド兼ドライバーのNunoさんが案内してくれました。

ワイナリーは2つ訪問。それに素敵な古い町Amaranteも訪問、葡萄畑を眺めながらのクルーズとランチも付いてました。

単に「ポルトワイン」と言っても、奥深いです。後日カメラで撮ったの写真も含めて、紹介させてください!

どうも、ワタシの世代だと「赤玉ポートワイン」を思い浮かべちゃいますが、根本的に違うものです。(笑)

ランチは川沿いの食堂で。太刀魚と豚とモツ豆煮から選べたのですが、ワタシはまたブタにしました。(こっちの豚は美味しいんですよ。いやほんま)

生姜焼きとちゃいまっせ!o(^▽^)o 結構似てるけど、

もちろんワインも食後のデザートと年代物のポルトワイン、それにカフェも付いていて、このケーキはポルトワインが染み込ませてあって、メッチャ美味かった!全部食った。(笑)

ドウロ渓谷はとっても綺麗で、静かで、ここで育つ葡萄は、神に守られている、そんな気にもなりました。


ツアー参加者の皆さんも良い人ばかりで(ほぼシニア世代)、楽しく過ごせました。ポルトワインは中心地の川沿いでもテイスティングできるしなーと思うと、参加しようかどうか迷いましたが、行って良かったです!
明日は乗馬つきの、自然ツアーです。
どこへ行っても同じようなツアーに参加してますね、ワタシ。
連休も見て頂いてありがとうございます!
今日も応援、よろしくお願いいたします〜♪
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
シカゴから来た3人、ベルギーから来た2人、イギリスから来た2人、それにワタシの8人で行って来ました。ガイド兼ドライバーのNunoさんが案内してくれました。

ワイナリーは2つ訪問。それに素敵な古い町Amaranteも訪問、葡萄畑を眺めながらのクルーズとランチも付いてました。

単に「ポルトワイン」と言っても、奥深いです。後日カメラで撮ったの写真も含めて、紹介させてください!

どうも、ワタシの世代だと「赤玉ポートワイン」を思い浮かべちゃいますが、根本的に違うものです。(笑)

ランチは川沿いの食堂で。太刀魚と豚とモツ豆煮から選べたのですが、ワタシはまたブタにしました。(こっちの豚は美味しいんですよ。いやほんま)

生姜焼きとちゃいまっせ!o(^▽^)o 結構似てるけど、

もちろんワインも食後のデザートと年代物のポルトワイン、それにカフェも付いていて、このケーキはポルトワインが染み込ませてあって、メッチャ美味かった!全部食った。(笑)

ドウロ渓谷はとっても綺麗で、静かで、ここで育つ葡萄は、神に守られている、そんな気にもなりました。


ツアー参加者の皆さんも良い人ばかりで(ほぼシニア世代)、楽しく過ごせました。ポルトワインは中心地の川沿いでもテイスティングできるしなーと思うと、参加しようかどうか迷いましたが、行って良かったです!
明日は乗馬つきの、自然ツアーです。
どこへ行っても同じようなツアーに参加してますね、ワタシ。
連休も見て頂いてありがとうございます!
今日も応援、よろしくお願いいたします〜♪
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

おお~麗しき葡萄畑よ!!(^^♪
テンション上がる~♫
(ほとんど参加した気分になってるワタシ)
葡萄畑を眺めながらクルーズでワイン飲むなんて
ああ~他に何もいらないって感じですかね。
あ、そうかlovehorseさんには馬があった(^-^)
テンション上がる~♫
(ほとんど参加した気分になってるワタシ)
葡萄畑を眺めながらクルーズでワイン飲むなんて
ああ~他に何もいらないって感じですかね。
あ、そうかlovehorseさんには馬があった(^-^)
はい!pinoさんもきっとこの
新緑の葡萄畑みたらスキップ♪
するだろうと思いました。(笑)
ポルトは一本買っても流石に飲めない
ので、やはり一杯だけ飲めるのが
良いですね!これから馬です!!
新緑の葡萄畑みたらスキップ♪
するだろうと思いました。(笑)
ポルトは一本買っても流石に飲めない
ので、やはり一杯だけ飲めるのが
良いですね!これから馬です!!
by lovehorse
| 2018-05-03 05:02
| ポルト2018
|
Comments(2)