今日は梅雨らしいお天気ですね。
少しダムの水位が上がってくれたら良いのですが…。
チャグチャグ馬コの帰りに盛岡駅で買ったお土産です。
オット用のラーメン。袋2つ、カップ1つ。まだどれも食べてません。

会社の新宿オフィスでお世話になっている小さな部署用のクッキー。(多摩オフィス用の軽くて数の多いサブレだっけな?は撮り忘れ。^^)

自分用のお菓子たち。この左の円盤型のかりんとうは、朝ドラで出てきた(向島電気の寮で主人公たちが「うんまいねぇ~」とみんなで食べていた)ので、思わず買ってしまったのですが、こんな大量なでっかいかりんとう、だれがいつ食うのか!?激しく疑問です…。真ん中の上の方にちょこっと見えている小さな羊羹みたいなものは、お餅と羊羹の中間のような不思議な食感で、未経験のお菓子でした。記録がなくて、なんていうお菓子だったか、思い出せないけどばら売りしていたので、買いやすかったです。

そしてこの「田むらの梅」は珍しい!と思って買いました。

これは3個入りで、全部自分で食べました。

梅味でサッパリしてました。なかなか興味深い味です。他にはないって言うか。

でも、日本酒に合いました。(え?そこ?)もちろんお茶にも合うでしょう。(笑)
お店はコチラです。駅の1Fです。

東北って、意外といろんなお菓子があるんですね~。
甘いものにはあまり興味のないワタシですが、盛岡駅の1Fの「おでんせ館」は、見ごたえあって、結構、長時間ウロウロしてました。ばら売りのお菓子は特にウレシイ♪
さて、今日も湿度の高い一日になりそうですが、気合い入れて働きましょう!
みなさま、体調に気を付けて、頑張ってくださいね~♪
↓ ↓

にほんブログ村
少しダムの水位が上がってくれたら良いのですが…。
チャグチャグ馬コの帰りに盛岡駅で買ったお土産です。
オット用のラーメン。袋2つ、カップ1つ。まだどれも食べてません。

会社の新宿オフィスでお世話になっている小さな部署用のクッキー。(多摩オフィス用の軽くて数の多いサブレだっけな?は撮り忘れ。^^)

自分用のお菓子たち。この左の円盤型のかりんとうは、朝ドラで出てきた(向島電気の寮で主人公たちが「うんまいねぇ~」とみんなで食べていた)ので、思わず買ってしまったのですが、こんな大量なでっかいかりんとう、だれがいつ食うのか!?激しく疑問です…。真ん中の上の方にちょこっと見えている小さな羊羹みたいなものは、お餅と羊羹の中間のような不思議な食感で、未経験のお菓子でした。記録がなくて、なんていうお菓子だったか、思い出せないけどばら売りしていたので、買いやすかったです。

そしてこの「田むらの梅」は珍しい!と思って買いました。

これは3個入りで、全部自分で食べました。

梅味でサッパリしてました。なかなか興味深い味です。他にはないって言うか。

でも、日本酒に合いました。(え?そこ?)もちろんお茶にも合うでしょう。(笑)
お店はコチラです。駅の1Fです。

東北って、意外といろんなお菓子があるんですね~。
甘いものにはあまり興味のないワタシですが、盛岡駅の1Fの「おでんせ館」は、見ごたえあって、結構、長時間ウロウロしてました。ばら売りのお菓子は特にウレシイ♪
さて、今日も湿度の高い一日になりそうですが、気合い入れて働きましょう!
みなさま、体調に気を付けて、頑張ってくださいね~♪
↓ ↓

にほんブログ村