人気ブログランキング | 話題のタグを見る

念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)

3月18日(金) 
・ホテル⇒56のバスでToa Payohへ。

朝ごはんは、Toa Payoh Vista Mkt の、香港飯と決めていました。前回お粥を食いに来た時、「香港飯は水木金の朝9時以降」と言われていたので、9時きっかりに行きました。

エスプラネードの前のバス停から56のバスに乗りました。朝はいいお天気でした。
う~、開放感 ♪
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_2044152.jpg

56のバスで、Toa Payoh Central で降ります。そこから徒歩3分程度で、横断歩道を渡って団地の中に進むと、こちらのマーケットが見えて来ます。
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_20445826.jpg

その中に、こちらのお店があります。Gen Shu Mei Shi She Jia。お粥とか、ビーフンとか、もち米料理とか、点心とか、そういうのが食べられるお店です。朝から昼までしかやってません。(売り切れ次第閉店ってやつ)
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_21201077.jpg

水木金の9時以降だけ販売と聞いた、香港飯のサンプルが今日は並んでいました。
よし!食うぞ。どれにしようかな。
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_21203146.jpg

結局、Original Three Treasures にしました。鶏肉と塩漬け玉子と中華ソーセージがご飯の上にのって、蒸されております。
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_21205763.jpg

とっても柔らかくて旨味の染みこんだ鶏肉の味は、何でつけてあるのか?サンプルに「蝦醤源味」って書いてあったのですが、味は旨味のある味でした。
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_21212214.jpg

ご飯の上にのっているオカズを、お皿の上に移しました。
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_21243140.jpg

この鶏肉が本当に、柔らかくて、美味しいんです。塩漬け玉子もオカズになります。味の染みこんだアツアツのご飯と食べると美味しい~!この中華ソーセージ食べたら、紹興酒飲みたくなった!
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_2125296.jpg

残念ながら、前回食べた繊細な蒸し餃子は見当たらなかったので、シューマイと巻き上げを1個ずつ買いました。シューマイは1個単位で買えました。
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_21252936.jpg

肉のギュッと詰まったシューマイ。肉の存在感がとてもあります。湯葉巻き上げも中身がシャキシャキで美味しいです。こいやー、香港飯もいいなぁ~!
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_21254771.jpg


隣はマーケットなので、魚屋さんが「らっしゃい!」ってやってました。^^
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_2126780.jpg

座るところがあまりないのが、ここのFCの困ったところなのですが、この日は裏側のプラタ屋の近くで、プラタ屋をガン見しながら食べておりました。(ここも人気店。いつか行くぞ…)

食べていたら、買い物カートを引いた地元アンティが近寄ってきて、「それどこで買ったの?」と、中国語で話しかけられました。「あっち側のお店です」と身振りでお答えしたら、「ありがとう!」と、そちら方向へ行ってしまいました。(笑)言葉は通じなくても、食いたい気持ちは通じ合う!…ってことですよね。
(^O^)

帰りにマスターはどこにいるかな?と見てみたら、近所の人を相手に、何か熱弁を振るっていたので、声はかけませでした。
念願の香港めし!@Gen Shu Mei Shi She Jia (Toa Payoh)_c0212604_21263032.jpg

ほんと、何を食べても美味しいお店です。大好きなお店です。次回はもち米系(腹に溜まりそう)に挑戦したいです。

Gen Shu Mei Shi She Jia
Toa Payoh Lor 4
Blk 74 Food Centre #01-03
Opens 6am till sold out around lunch time
火休み (…と言っていた。以前は月休みだった)
※香港メシは水-金の9時以降販売。

バスでもMRTでも行きやすい、トアパヨへゼヒ!!
美味しいFCもたくさんあるし、ノンビリして、いい感じの街です。

   ↓   ↓
にほんブログ村 旅行ブログ シンガポール旅行へ
にほんブログ村
Commented by ゑりざべす at 2016-03-25 11:31 x
空もキレイでSGはいい季節ですねー。
食への執念が実を結んだって感じですね。ボリューミーでおいしそぉぉ(•ө•)♡
トアパヨは行きやすいし、ウェットマーケットは見るだけでも楽しい!!
個人的には住みたいHDB暫定1位ですw
Commented by lovehorse at 2016-03-25 19:03
ゑりざべす さん、
朝は気持ちいいですよね!
でも、滞在中hzヘイズの影響で、遠くは常に霞んで
いて、一回も夕焼けは見られませんでした。
トアパヨは、感じのよい町ですよね。
ワタシも好きですし、生活してみたいです!
でも、美味しい店が多いから、今よりさらに
太り上手になりそうです~。(^-^ゞ
Commented by すぅ at 2016-03-25 23:39 x
これこれ、この香港飯を食べねば!!
水木金の午前9時からの販売なんですね。
この時間だと、前回lovehorseさんが食べたあの蒸し餃子(蝦餃?)は無かったんですね〜。
ビーフンは、まだありましたか?
香港飯とビーフンの2本立ても良いなぁ〜^^
うぅ〜む、食べたいもののスケジュールをしっかり立ててトアパヨへ向かわねば!!
Commented by lovehorse at 2016-03-26 05:22
すぅさん、
そうなんです。今回は金曜しか行けないので、
朝イチで行くぞ!って思ってました。
普段はお粥、点心、ビーフン類、もち米系が
中心です。点心はこの日は、前回食べたヤツが
なくてちょっと残念でした。多分蒸し器をこの
香港めしが独占してたから?(笑)
粥やビーフンは普通にありました。もち米系も
人気で美味しそうでしたが、アレは腹に来そう…。
Commented by tsukachan2000 at 2016-03-26 11:45
蝦醤源味のハーチョングガイの食べ比べを今回やろうと思ってます。それで調べてたらチョンバルマーケットに近いPor keeがまた閉店してるという情報にぶち当たりました(>_<)
シャンパンポークなどで有名なお店です。
早速確認してみないと!
このお店もご無沙汰なので行きたいんだけど、時間がありません(^◇^;)
Commented by lovehorse at 2016-03-26 14:14
つかちゃん、
えー!?そうなんですね。<Por Kee
ま、一人ではなかなか行けないですけど…。

しかし、その食べ比べ、どこが一番だったか、
ぜひお伺いしたいです。ワタシは余力の関係で
なかなかそれは注文できないカンジですが。(笑)
by lovehorse | 2016-03-25 06:00 | Singapore2016 | Comments(6)

人生終盤、おしゃれも恋もなくなったが、食べたい!飲みたい!は、何故か衰えないっ。


by lovehorse
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30