2日目と3日目は朝ホテルの朝食を少々頂きました。
朝食会場はレセプション脇のこういう場所。

窓際には座りにくそうな椅子が並んでます(笑)

種類はかなり少ないです。特に期待してなかったので、問題なし。私は加工肉があまり好きじゃないのですが、「チキンソーセージ」を選んで食べてみました。あっさり。

左のほうに写っている飲み物ですが、グアバジュースです。でも2/3はスパークリングワインです。朝からスパークリングワインが飲めるのが唯一いいところかな(笑)

こんな感じで、オーストラリアのスパークリングが置かれてます。ビタミン剤もありました。この右側にジュース類が4,5種類ありました。

食べ物の種類は少ないです。チーズの種類がまぁまぁ豊富なのと、スモークサーモンがあるのがプラスポイントですかね。

パンです。胃腸も疲れているので、そんなに食いたい気持ちにならないです。

最終日の朝食は、目玉焼き焼いてもらいました。そしてパンは1枚、トースターで焼いてみたのですが、焼きすぎて焦げちゃった。(トースターから煙モクモク)

そして…。スパークリングにオレンジジュースたらしてみたりして!2,3杯頂きました。

朝食にまったく魅力はないです。
スパークリング以外は…。

にほんブログ村
朝食会場はレセプション脇のこういう場所。

窓際には座りにくそうな椅子が並んでます(笑)

種類はかなり少ないです。特に期待してなかったので、問題なし。私は加工肉があまり好きじゃないのですが、「チキンソーセージ」を選んで食べてみました。あっさり。

左のほうに写っている飲み物ですが、グアバジュースです。でも2/3はスパークリングワインです。朝からスパークリングワインが飲めるのが唯一いいところかな(笑)

こんな感じで、オーストラリアのスパークリングが置かれてます。ビタミン剤もありました。この右側にジュース類が4,5種類ありました。

食べ物の種類は少ないです。チーズの種類がまぁまぁ豊富なのと、スモークサーモンがあるのがプラスポイントですかね。

パンです。胃腸も疲れているので、そんなに食いたい気持ちにならないです。

最終日の朝食は、目玉焼き焼いてもらいました。そしてパンは1枚、トースターで焼いてみたのですが、焼きすぎて焦げちゃった。(トースターから煙モクモク)

そして…。スパークリングにオレンジジュースたらしてみたりして!2,3杯頂きました。

朝食にまったく魅力はないです。
スパークリング以外は…。

にほんブログ村
私が今まで泊まったホテルでは、朝食会場にアルコールが置いてあるのは見たことがありません。
それにも増して、ビタミン剤なんて!!!
こんなの、初めて見ましたよ~。
ちゃっかり自分でカクテル作っちゃってるし(笑)
でも、美味しそうです^^
それにも増して、ビタミン剤なんて!!!
こんなの、初めて見ましたよ~。
ちゃっかり自分でカクテル作っちゃってるし(笑)
でも、美味しそうです^^
Leeさん、
朝から飲んでいるフランス人らしき老夫婦もいらっしゃいました。日本だけど直島のホテルは朝からシャンパーニュありました。(仕事だから飲んでないですが…)
ミモザにすると罪悪感なくなって、ガブガブ飲んじゃいました!(笑)
朝から飲んでいるフランス人らしき老夫婦もいらっしゃいました。日本だけど直島のホテルは朝からシャンパーニュありました。(仕事だから飲んでないですが…)
ミモザにすると罪悪感なくなって、ガブガブ飲んじゃいました!(笑)
朝シャンの時に、ミモザにすれば良かったー!!(爆)
朝食時にはオレンジジュースもあったのに・・・ このブログを見て初めて気がつきました(泣)
まだまだ修行が足りないなぁ〜。
しかし朝シャンの隣にビタミン剤があるなんて〜(笑)
朝食時にはオレンジジュースもあったのに・・・ このブログを見て初めて気がつきました(泣)
まだまだ修行が足りないなぁ〜。
しかし朝シャンの隣にビタミン剤があるなんて〜(笑)
すぅさん、
ミモザだと飲みすぎちゃいますよ~。
ビタミン剤は不思議ですよね。
ホテルの朝食で、過去に出会ったことはないです…。
ミモザだと飲みすぎちゃいますよ~。
ビタミン剤は不思議ですよね。
ホテルの朝食で、過去に出会ったことはないです…。